htc J One の発売が決定しましたね
htc One の日本仕様です。カタログを見る限りですが、過去シリーズと比較して以下のような差異がありました
htc J Butterfly に比べて、htc J One は
・CPU が 0.2GHz 速い
・液晶が 0.3 インチ小さい
・重量は 17 グラム重い
・バッテリ容量が 280mAh 増えた
・ROM 容量が 2 倍
・microSDXC に対応した
一方、htc J One が出たことで htc J を買おうかなと目論んでいる人も居るかと思われますが、
htc J One に比べて htc J は
・CPU が 0.2GHz 遅くてコアも 2 つ少ない
・液晶が 0.4 インチ小さい
・重量が 15 グラム軽い
・バッテリ容量が 490mAh 減ったが、自分で交換できる
・インカメラの画素数が 80 万画素ぐらい少ない
・ROM と RAM の容量が半分
・microSDHC まで対応
・LTE 未対応
・NFC なし
・防水、防塵なし
のような形となりました
正味 htc J の人は買い換えても良いと思いますが、 htc J Butterfly から買い換えるまではいかないかなというのが正直なところです。また、型落ちの割引を狙うのであれば htc J よりも htc J Butterfly の方がいいのではないかと思いました
日本仕様になってワンセグや LTE に対応してくれたのはいい感じですが、Qi 対応でもないし、やはり個人的に menu キーが無いというのが非常にひっかかる感じなので見送ります